父の日っていつ?由来や歴史、おすすめのプレゼントもご紹介!|新潟の酒蔵|高野酒造株式会社

お知らせ

そもそも父の日って?

普段なにげなく過ごしている母の日や父の日。
みなさんはプレゼントを渡したりしていますか?

そして、普段は恥ずかしくて言えない気持ちも
父の日だから…という理由で伝えやすくなり、とてもいい機会だと思います。

~今回は父の日の起源や、おすすめのプレゼントをご紹介いたします~

1909年、アメリカ・ワシントン州で、母の日に続き父親にも感謝を込めたいと
ソノラ・スマート・ドッドが牧師協会へ提案したのが始まりなのだそう。

日本へは1950年代に伝わったものの、母の日ほどは定着せず


1981年に「日本ファーザーズ・デイ委員会」が設立されてから徐々に定着したそうです。

確かに、父の日よりも母の日の方が盛り上がっている雰囲気は否めませんね…( ^´艸^)

以来、6月第3日曜日が「父の日」として定着し
家族みんなでお父さんをねぎらう日として定着しています!

アメリカでは白いバラが公式シンボルですが
日本では黄色いバラやひまわり、黄色いリボンなど明るい色合いが定番だったりと
国による違いもあるそうです。

確かに、父の日の特集ページなどを見てみると黄色が目立ちますよね!

皆さんもぜひ、普段は伝えられていない感謝の想いを
この機会に伝えてみませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪さくっと贈れる日本酒ギフト♪

【新発売!】父の日ラベル 純米酒 720ml

【新発売】父の日スリーブ付き!
父の日に感謝の言葉とともに贈る、こだわりの辛口純米酒。
お父さんへ感謝の気持ちを伝えるお酒です。(桐箱入)

父の日ラベル 純米大吟醸入り 飲み比べセット(300ml×5本)


辛口中心で、おつまみと一緒に楽しみやすいミニサイズが魅力的!
お父さんに日々の感謝を伝えられるメッセージラベルを貼ってお届けします。

オリジナル名入れ大吟醸(720ml)

桐箱入りで見た目も高級感があり◎!
お父さんの名前や感謝のメッセージをラベルに刻めます

大地悠々 純米大吟醸 1800ml

お酒好きなお父さんへより良いお酒をたっぷり贈りたい方におすすめ!

その他の父の日におすすめの商品はこちら!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

父の日は「感謝」を気軽に伝える日。
歴史を知ると「お父さんの頑張りを称える」深い意味も感じられます。
今年の6月15日は、ちょっと特別な一杯で
お父さんに日本酒をプレゼントしてみませんか?

 

 

 

越後酒蔵 高野酒造 オフィシャルショップ
https://www.takano-shuzo.shop/

※飲酒は20歳になってから。飲酒運転は絶対にやめましょう。
妊娠中や授乳中の飲酒は控えましょう。

一覧を見る